シロアリによる被害
シロアリによる被害は大まかに言えば以下のようになります。
・シロアリに家の木材部分を食べられる、木材部分の修復費用がかかる
・シロアリに家の基礎や土台を食べられて、修復工事をしても住めない
木を食べるシロアリ
シロアリは家の木材部分を食い荒らします。
シロアリによる被害は、虫歯をイメージしていただくと分かりやすいかと思います。
虫歯は歯医者に行かない限り、治らないものですよね?
シロアリの被害も同じです。
一旦家の木材を食べられると木材は修理しなければ直りません。
さらに家の基礎や土台部分がシロアリに食べられていた場合、修復が不可能です。
家が崩れる前に引っ越すなどの対策を考える必要があります。
またシロアリも業者に駆除してもらわなければ、いなくなることは絶対にありません。
羽アリが飛んでいったから、家の中にはシロアリがいなくなったと思う方も多くいらっしゃいます。
しかし、多くいるシロアリの内の一部が移動しただけで、家の中にはまだまだシロアリが多くいるのです。
皆さんは虫歯ができた時や、虫歯予防で歯医者に行かれると思います。
それと同じように、シロアリの兆候を見つけた時や、シロアリの侵入を防ぐためにもシロアリ駆除業者に相談するようにしましょう。
雨漏りとシロアリ被害が同時に起こっている時は…
雨漏りとシロアリ被害が同時に起こっている時は、先に雨漏りを修理しましょう。
シロアリの駆除工事は、シロアリが床下から家に入ることを防ぐ工事です。
さらにシロアリの特性として、木と水を好むことが挙げられます。
しかし家に雨漏りが起こっている場合、シロアリの駆除工事をしてもシロアリの餌である木と水は家の上部分にあり、シロアリが上に逃げ、生き延びてしまいます。
シロアリを駆除させるためには、雨漏り修理を先にする必要があるのです。
[call_php file=’tsukamoto’]