シロアリ駆除は頻繁に行うような工事ではないですし、恐らく皆様の周りにもシロアリ駆除をしたことがあるという方は少ないのではないでしょうか。
そんな皆様にとって馴染みが薄いシロアリ駆除、やはり気になるのは費用ではないでしょうか?
馴染みが薄い工事だからこそ高額な見積もりを出してくる業者もいれば、安すぎてあり得ない見積もりを出してくる業者もいます。
このページでは、シロアリ駆除の費用相場について解説します。
格安料金のシロアリ駆除工事費用には落とし穴が?
まず結論からお伝えすると、シロアリの駆除は1坪あたり¥5,000~¥8,000が相場費用です。
最近はインターネットでシロアリについて検索すると、「相場よりも格安な料金でシロアリ駆除工事をします!」という広告を目にすることも多いです。
「駆除工事が安く済むなら!」とつい飛びついてしまいがちですが、相場より安い料金には様々な落とし穴が潜んでいます。
例えば、『シロアリ駆除工事を1坪あたり3000円!』という広告。
プロから見れば1坪あたり3000円は安すぎます。
なぜなら、シロアリを駆除する薬剤自体にかかる費用や人件費、掃除費用などを考えれば、物理的に駆除工事が不可能な値段だからです。
「1坪あたり3000円」は仕事が欲しいために言っているものでしかなく、実際に見積もりを真っ当なシロアリ駆除業者に依頼すると、1坪あたり3000円なんていうのは全くの嘘だった、という事例も多くあるのです。
もちろん相場より安すぎる駆除工事はその内容も足りない部分が多く、せっかく駆除工事を行なったのに結局すぐシロアリが戻ってきた…、というケースも少なくないのです。
シロアリ駆除工事のトータルの見積もり料金にも注意が必要
また、シロアリ駆除工事をトータルで見た時の見積もり料金が相場よりも安い場合にも注意しましょう。
シロアリ駆除工事は、床下に潜ってシロアリ駆除の薬剤を散布する作業と、玄関や浴室・トイレなどのタイルがある場所の床に小さな穴をあけて薬剤を入れる、いわゆる「土間処理」の作業が2つが行われて初めて完了となります。
しかし、安すぎる見積もりには、床下だけの工事費用しか記載されておらず、土間処理の工事は別料金という場合もあります。
その場合、玄関・浴室・トイレの土間処理にそれぞれに¥15,000程度請求されるケースもあるのです。
見積もり料金と土間作業にかかった追加料金を足すと、相場よりも高くついたということも実際によくある事例です。
見積もりを提出された際には、見積もりの中に床上・床下の作業が含まれているのか、シロアリ駆除の薬剤費用や床下点検の費用、掃除費用など、見積もりの内訳をシロアリ駆除業者にしっかりと確認しましょう。
適正価格でのシロアリ駆除工事費用は?
適正価格のシロアリ駆除業者に依頼すると、1坪あたり¥5,000から駆除工事を行ってくれます。
この場合、1坪あたり¥5,000の費用に、シロアリ駆除の薬剤費用、床下を点検する費用、掃除費用、人件費がすでに含まれているので安心です。
しかし、点検口や人通口がない住宅の場合、床下点検やシロアリ駆除の薬剤を撒く際、作業員が通れないため、点検口や人通口を作る必要があります。
点検口や人通口は大工などに別件で依頼することになるため、シロアリ駆除工事の費用に加えて追加の料金が必要となる場合もあります。
近年は、化学物質に敏感でアレルギーに反応してしまうという方も増えているのが現状です。
家の床下にシロアリ駆除の薬剤を撒くことをなるべく避けたいという方に対応した『セントリコン』という工法もあるので、気になる方は現地調査の際や見積もり依頼の際に相談してみましょう。