鳩駆除に磁石・超音波は有効なの?

鳩駆除に磁石・超音波は有効なの?

「ベランダによく来る鳩を追い払いたい」
「鳩駆除に磁石や超音波を発生させる装置が有効と聞いたことあるけど試してみたい」

そのような方に、果たして磁石や超音波は鳩駆除において効果があるのかどうかについてご紹介します。

鳩駆除対策に磁石は有効なの?

 

磁石による鳩駆除の効果を期待していた方には残念ですが、鳩駆除において磁石は効果がありません

磁石が効果あると言われている理由

磁石が有効と言われるようになった由縁として、一部の鳥類は地磁気を感知して移動を行うとされ、「鳩は飛行時に地磁気を利用している」と言われていることからだと考えられています。
地磁気とは地球自体が発している磁場のことです。
このことから、「磁石によって磁場を狂わせ、飛行経路や行動に影響を与えて迷わせる」という効果が期待されたのだと思います。

実際の効果

一般的に、鳩の行動や営巣には大きな影響は少なく、効果は限定的といえます。
たしかに、鳩が飛行時に地磁気を利用しているのは本当です。
しかし、実は地磁気よりも太陽の位置を参考にしている場合がほとんどです。
曇天時など太陽が見えない場合には地磁気を参考にする場合もありますが、住み慣れた土地においては人間と同じように視覚情報を参考に自身がどこを飛んでいるのかを確認しています。

極端な話ですが、「鳩の足に磁石をくくり付けて全く知らない土地を飛行させる」くらいのことであれば効果があるかもしれません。
ただ、鳩駆除を検討されているような段階においては、鳩はその土地にある程度の慣れ・執着が生まれていると考えて間違いありません。
そのため、磁石の磁気程度では鳩を迷わせることはできないのです。

ネットで「磁石が鳩除けに効果があった」という書き込みを稀に見ることがあります。
しかしこの場合、その土地に慣れていない鳩が、ベランダからぶら下がっている磁石が(物理的に)邪魔で、その場所を嫌がった可能性もあります
鳩は静かで落ち着ける場所を好むので、ぶら下がっている磁石が身体に当たったりしてシンプルに落ち着かなかった、と考えるのが自然でしょう。

つまり磁石対策は、鳩がその土地に飛来し始めた初期段階では多少効果があるかもしれませんが、鳩駆除を検討されるような実害が出ているような状況では鳩駆除効果は期待できないということです。

鳩駆除に超音波は有効?

続いて、超音波対策について見ていきましょう。

鳩以外の害獣対策でも超音波装置による対策を見かけることがあります。
そのため、同じ害獣として扱われる鳩にも超音波が有効なのではないかと考えられたのがこの超音波対策です。

そもそも超音波とは、我々人間の可聴域上限の帯域で、周波数でいうと20,000ヘルツ以上の音を指します。
この20,000ヘルツ以上の音は健康で耳の良い方でも聞くことができないくらいの超高音です。
(YouTubeで検索すると20,000ヘルツの音が確認できる動画がたくさんありますので、ご興味のある方はチェックしてみてください。)

さて、気になる鳩の可聴域はどうなのか。
実は低音に関してだけみると人間よりも聞こえる範囲が広いのですが、高音に関しては5,800ヘルツとかなり可聴域が狭いのです。

したがって、人間にも聞こえないような高周波の音をそもそも鳩は聞くことはできず、超音波での鳩駆除は不可能と言えるでしょう。

(例えば、超音波だけでなく大きな音量を出すような装置と併用すれば効果はあるかもしれませんが、残念ながら超音波単体では鳩駆除の効果は期待できません…)

他に効果的な鳩駆除方法

以上ご紹介したように、磁石や超音波対策は残念ながら鳩駆除においては効果が見込めません。
それでもご自身でなんとかしたいという方は、以下のような対策がおすすめです。

ネット設置

鳩が侵入しやすい場所に防鳥ネットを設置することで、物理的に鳩の進入を防ぐことができます。

忌避剤の使用

鳩が嫌う成分を含むスプレーやジェルを使用し、定期的に塗布することで鳩を遠ざけることができます。
中でもおすすめはジェルタイプの忌避剤で、効果時間も長く、雨や風でも効果が損なわれることがありません

専門業者への依頼

長期的で確実な効果を得るためには、プロの鳩駆除業者に依頼することが最も効果的です。

まとめ:磁石や超音波に頼らず、専門業者で根本対策を!

繰り返しになりますが、鳩駆除には磁石・超音波は効果がありません。
磁石・超音波ではなく鳩用の忌避剤やネットなどの物理的な阻害物を選ぶようにしましょう。
ただし、忌避剤も設置場所を考えて設置しないと効果が出ない場合もあります。
ただ単に設置すれば良いのではなく、鳩の習性や巣の場所などを熟考しながら設置する必要があると言えるでしょう。

もしネットや忌避剤を設置しても全く効果が見られない場合は、一人で悩まずに鳩駆除の専門業者に依頼するのがおすすめです。
鳩の糞には大量の病原菌が含まれているので、放置し続けると健康にも被害が及ぶ恐れがあります。
そうならないためにも、確実で長期的な効果を期待できる専門業者に依頼することが、鳩駆除の一番の近道と言えるでしょう。

「でも、どこに頼めばいいの?」
「どの業者が信頼できるかわからない…」

という方も多いと思います。
そんな時に頼れるのが、害虫・害獣駆除のポータルサイト「一網打尽」です。

「一網打尽」では、全国各地の信頼性の高い鳩駆除業者を多数掲載しております。
また、鳩だけでなく、コウモリ・ネズミ・ハチなどの害獣・害虫に関する駆除にも幅広く対応しており、専門的なノウハウを持つプロ業者を見つけることができます
是非「一網打尽」を活用して、確実な駆除に向けた第一歩を踏み出してみてください。

関連記事

  1. 工場の鳩被害と鳩駆除について

  2. マンションでの鳩被害の対策ってどうすればいいの?

  3. 鳩駆除は自分でできる?鳩対策の方法とその効果

    鳩駆除は自分でできる?鳩対策の方法とその効果

  4. 鳩の帰巣本能を利用!自分でできる鳩の被害を事前に防ぐ方法とは

  5. 日本で生息しているハトにはどんな種類がいる?

    日本で生息しているハトにはどんな種類がいる?

  6. 鳩の駆除は自分でするべき?業者に依頼するべき?費用相場や鳩被害から抜け出すポイントを解説